求人情報こちら

お知らせ

news

すべてのお知らせ

藤見幼稚園

外国人の先生とあそぼう!の動画が完成しました。

昨日行われた外国人の先生と遊ぼうの動画が完成しました。簡単な動画にはなりますが、フォトダウンロードのページにてご覧になれます。

藤見幼稚園

外国人の先生とあそぼう!!

本日藤見幼稚園で、外国人の先生と触れ合う機会がありました。会の中では、外国人の先生の出身国に関係あるものやをその国の言語を教えてもらいました。なかなか普段耳にしない言葉ですが、子どもたちも先生の真似をして話そうとしている姿が見られました。他にも絵本の読み聞かせやその国の手遊びをしました。子ども達も興味を持ち楽しむ姿が見られました。さらに、今日の給食は国際交流メニューで美味しそうに食べている姿がみられました。

天鐘こども園

秋探しに出掛けました!!

11月の秋晴れの日に、年長さくらぐみと年中ゆりぐみが近くの公園に『秋探し』に出掛けました!! 公園に着くと、色づいた木々の葉っぱを見つけたり、木の実を見つけたりして『秋探し』を楽しんでいました。
久しぶりの歩いてのお出掛けに行きは時間がかかりましたが、帰り道はあっという間!! まっすぐな一本道で園舎を見つけると「あまねが見えた~!」「すぐ着いちゃうかも~」と足取りも軽やかでした。
天鐘こども園

総合避難訓練がありました!!

地震が起こった場合を想定して避難訓練を行い、栄養士さんより災害時の食事についてのお話を伺いました。災害時には、非常食と保存水が大切と教えていただきました。
年長さくらぐみはホール、年中ゆり・年少すみれともも・満3歳児ひよこぐみは2F保育室にて、災害時の食事として、簡易容器を使用してレトルトカレー・紙パックのジュースにお菓子を食べました。年長さくらぐみは、食事の合間に災害時に使用する大きな寸胴鍋を見せてもらい「おっきぃ~」と驚いていました。
藤見幼稚園

避難訓練と防災訓練がありました

今日は、地震からの火災が起きたことを想定しての避難訓練がありました。実際に非常ベルを鳴らしての避難訓練に、ベルの音にビックリして泣き出してしまう年少さんの様子も見られましたが全員が先生のお話をよく聞いてホールに避難することができました。

また、避難訓練後に防災訓練をしました。栄養士さんを幼稚園に招いて災害時の時のための保存水や保存食品のお話などをしていただきました。そして、今日の給食は、使い捨てのスプーンと容器にレトルトカレー、ストロー付きのアップルジュースとおやつでした。

また、本日の様子をフォトダウンロードのページにて少し載せてありますので是非ご覧ください。

天鐘こども園

令和3年度 作品展動画について

天鐘こども園の作品展にお越しいただきありがとうございました。子ども達が作った作品はいかがだったでしょうか? お子さんの成長を感じて頂けたのではないでしょうか。

今回の作品展もコロナの流行により園へ来られなかった方や遠方のおじいちゃん、おばあちゃんなど様々な理由で作品展をご覧になれなかった方がおられると思います。

そんな皆さんにも見ていただきたく今年度、共同製作と絵画を合わせた動画をフォトダウンロードのページにてご覧になることができます。

お子さんの名前が写っていますが幼稚園のパスワードを知っている保護者の皆さんしか見れない設定になっておりますので上記の理由もありますのでご了承ください。

白鳥こども園

令和3年度 作品展動画について

 白鳥こども園の作品展にお越しいただきありがとうございました。子ども達が作った作品はいかがだったでしょうか? お子さんの成長を感じて頂けたのではないでしょうか。

今回の作品展もコロナの流行により園へ来られなかった方や遠方のおじいちゃん、おばあちゃんなど様々な理由で作品展をごらんになれなかった方がおられると思います。

そんな皆さんにも見ていただきたく今年度、共同製作と絵画の2つの動画に分けてフォトダウンロードのページにてご覧になることができます。

お子さんの名前が写っていますがパスワードを知っている保護者の皆さんしか見れない設定になっておりますので上記の理由もありますのでご了承ください。

天鐘こども園

令和3年度 作品展までの製作活動の様子

作品展にてご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、作品展までの製作活動の様子をフォトダウンロードのページにアップしましたので、ぜひご覧ください。

白鳥こども園

~作品展までの日々~

  今年度の子どもたちの製作過程の動画を製作しました。作品展にてご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、フォトダウンロードのページにアップしていますので、ぜひご覧ください。

藤見幼稚園

令和3年度 作品展動画について

本日は、藤見幼稚園の作品展にお越しいただきありがとうございました。子ども達が作った作品はいかがだったでしょうか?

今回の作品展もコロナの流行により園へ来られなかった方や遠方のおじいちゃん、おばあちゃんなど様々な理由で作品展をごらんになれなかった方がおられると思います。

そんな皆さんにも見ていただきたく今年度、共同製作と絵画の2つの動画に分けてフォトダウンロードのページにてご覧になることができます。

お子さんの名前が写っていますが幼稚園のパスワードを知っている保護者の皆さんしか見れない設定になっておりますので上記の理由もありますのでご了承ください。