6月ウェブおたより
年少組年中組は、英語遊びの様子を動画にしました。年少組は、英語遊びを初のウェブおたよりにしましたので英語遊びの様子を観て頂けると嬉しいです。
年長組は、音楽指導を動画にしましたクリスマス音楽会に向けて上手になっていく様子を是非ご覧ください。
すべてのお知らせ
年少組年中組は、英語遊びの様子を動画にしました。年少組は、英語遊びを初のウェブおたよりにしましたので英語遊びの様子を観て頂けると嬉しいです。
年長組は、音楽指導を動画にしましたクリスマス音楽会に向けて上手になっていく様子を是非ご覧ください。
6月の快晴の下幼稚舎では12人のお友達をお祝いしました。入場から緊張した表情でしたがインタビューコーナーでは将来の夢や、好きな動物、好きな食べ物を上手に答えていました。先生からのお楽しみは「へんしんトンネル」のペープサートでした。子どもたちは絵本で見たこともあり、「これは○○に変身するよね」と言いながら楽しんでいました。保育舎では先生と子どもたちで、いろいろな動物になって楽しみました。今月も楽しい誕生会の時間過ごしました。


本日は、15人のお友達をお祝いしました。暑さに負けず元気にお誕生児のダンスやお名前の発表をしてくれました。先生たちの出し物では、「変身トンネル」と題して言葉遊び劇をしました。変身トンネルの中にカッパが入ると、「かっぱかっぱかっぱっかぱっか、、、」と何か別の物に変身するという劇でした。
先生の劇は藤見学園のYouTube、子ども達の写真はフォトダウンロードにて掲載してますので是非ご覧ください。

You Tubeにアップしていました、年中組親子ふれあいダンスの動画ついてですが、違う振り付けの動画をアップしていましたので正しい振り付けの動画を改めてアップしました。再度ご家庭で楽しく練習してみてください。
6月25日の運動会内で行う親子ふれあいダンスの動画をYouTubeにアップしました。
当日お子さんと一緒に踊っていただくのでご家庭で動画を見ながらお子さんと練習してみてください。また、他の姉妹園も似たタイトルで動画が上げると思います。タイトルの初めに【天鐘】とついている動画をご覧ください。本番に向けて練習してみてください。よろしくお願いします。
子ども達が楽しみにしている運動会もついに今週となりました。運動会に向けて子ども達は、園庭や公園でたくさんの練習をしてきました。運動会にむけてのショートムービーを作りましたのでフォトダウンロードから見て頂けると当日運動会をさらに楽しんで頂けるかと思います。
また、親子ふれあい遊びも藤見幼稚園のYouTubeページにて動画を載せていますので今週の運動会にむけてお家の方でもお子さんと一緒に練習していただきますよう、よろしくお願いします。
6月18日の運動会内で行う親子ふれあい遊びの動画を藤見学園のYouTubeにてあげています。
当日お子さんと踊っていただくためにお家で動画を見ながら一緒に練習してみてください、また、他の幼稚園も似たタイトルで動画が上げると思います。タイトルの初めに【藤見】とついているのが藤見幼稚園の動画になりますので間違えがないように本番に向けて練習の方よろしくお願いします。
3日に年中さんがトーマスバスに乗って、いくとぴあに行ってきました。その時の子どもたちの様子をフォトダウンロードの方にアップしましたのでご覧ください。
年中さんがトーマスバスに乗って、いくとぴあに行ってきました。 動物ふれあいセンターでは、アルパカの姿に興奮したり、ヤギの鳴き声をみんなで真似したりと楽しく動物たちを見て回りました。最後には子ども創造センターで、すべり台で遊んだり、ネットの上に転がったりして楽しく遊んできました。

幼稚舎と保育舎合同で火災を想定した避難訓練をしました。ハンカチで口をおさえ、すばやく玄関に避難しました。消防士の方にも来ていただき、避難するときの注意点についてお話を聞きました。また、消防車についてお話を聞く事ができ子どもたちは大喜びでした。最後に幼稚舎の子どもたちは非常食の乾パンを食べる体験もしました。
