もちつき会がありました
本日もちつき会がありました。子どもたちは、「明日もちつき会があるよね」「もちつきはよいしょ!ってやるよね」と昨日から楽しみにしていました。もちつき会では、杵や臼、もち米を間近でみて大興奮な子どもたちでした。保育者がめつぶしから始めると全員が釘付けになって見ていました。実際にもちつきが始まるとみんなで「よいしょ!よいしょ!!」と気合の入った掛け声がホールに響き渡りました。今回は、年長組さんが2人1組になって杵を持って一生懸命もちつきをしてくれました。息を合わせてもちをつき、つき終わると「楽しかった」「もちができてきて嬉しかった」などといって楽しむ姿がありました。
最近は杵と臼でもちをつく機会が減ってきていますが、もちつき会を通して日本の伝統行事の雰囲気を感じてもらいたいと思います。
* もちつき会の様子の動画はフォトダウンロードよりご覧ください。
