年長組 園外保育 白根グループガーデン
年長組で白根グループガーデンにぶどう狩りに行きました。施設の方のお話を聞いて、友達と相談しながら美味しそうなぶどうをじっくり選びました。園に帰ってきて、みんなで分け合いながらおいしくいただきました。

すべてのお知らせ
年長組で白根グループガーデンにぶどう狩りに行きました。施設の方のお話を聞いて、友達と相談しながら美味しそうなぶどうをじっくり選びました。園に帰ってきて、みんなで分け合いながらおいしくいただきました。
新潟市よりコロナウィルス感染症に関する注意喚起のお知らせが届きましたのでお知らせいたします。保育園・幼稚園等をご利用の方向けの重要なお知らせです。本日配布もしましたが必ずご確認ください。
以下市民向けの感染防止に関するお知らせです。併せてご確認ください。
本日年中組がぶどう狩りにいきました。ぶどう園のお兄さんから美味しいぶどうの見分け方をよく聞いて各クラスで木になっているぶどうを見て「これどう?」「このぶどう美味しそう」などと声をかけて狩るぶどうを決めました。
幼稚園に帰ってからお弁当給食を頂いて自分たちで狩ったぶどうをいただきました。
また、本日の様子をフォントダウンロードのページにて載せてありますのでぜひご覧ください。
本日は、集会で各学年でお歌の発表をしました。集会などの様子は、写真でのお知らせでしたが今回初めて、1本撮りでの動画で見づらい点や撮影がうまくいってない所があるかと思いますが子ども達の頑張っている様子を是非ご覧ください。
藤見幼稚園のホームページにあるフォトダウンロードのページからQRコード、動画のリンクが載っていますので是非ご覧ください。
残念ながら中止になってしまったファミリー参観で見て頂く予定だったものにプラス1保育を加え動画にしました。
幼稚園のホームページにあるフォトダウンロードのページにてQRコード、動画のリンク先を載せてありますので是非ご覧ください。
残念ながらファミリー参観は中止となりましたが、その日見て頂く予定の保育の様子を動画にしました。また季節が秋に移り変わり自然物が豊富になってきました。松ぼっくりや葉っぱなどで遊ぶ自然遊びの様子も動画にしました。
*フォトダウンロードのページにて動画のリンクが載ってますので是非ご覧くだ さい。ユーザー名やパスワードについては先日配布した『ファミリー参観動画配信お知らせ』を御覧ください。
新潟市に発令されました、新型コロナウィルス感染症の特別警報が16日で解除されるにあたり、コドモバを17日(金)から再開いたします。
お子様たちにも大変お待たせしました。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
今日は地震からの防災訓練がありました、突然のアナウンスに驚いてしまう子もいましたが、全員が素早くホールに避難することができました。ホールに集まってからは、避難の注意「お、は、し、も」「お」おさない 「は」はしらない「し」しゃべらない 「も」もどらない の確認をしました。また、非常食についてのお話も聞き、保育室に戻ってからは、非常食のおせんべいを美味しく食べ、避難訓練の振り返りをしました。
年中組が白根グレープガーデンに行ってきました。農園の方の話をよく聞き、質問もしたりしました。黒くて大きなぶどうはどこか、あちこち探し回って美味しそうなぶどうを取ってきました。ヤギやうさぎを近くで見て「かわいい!」や「大きい!」と喜んでいました。
9月13日に防災訓練が行われました。「雷雨・停電想定」でホールへ避難しました。災害についての紙芝居を見て楽しみながら停電時にはどのような行動をしなければいけないかを学びました。その後、「雷雨が収まらず、水没の恐れがある」という想定で屋上へ避難しました。
子ども達は真剣な表情で防災訓練に参加していました。また、ホールへ避難するときも、屋上へ避難するときも素早くできていました。
災害はいつ起こるかわかりません。そのためいつ起きても全員が怪我なく避難できるように今後もしっかり防災訓練・防災教育を行っていきます。