求人情報こちら

お知らせ

news

すべてのお知らせ

白鳥こども園

防災訓練

 9月13日に防災訓練が行われました。「雷雨・停電想定」でホールへ避難しました。災害についての紙芝居を見て楽しみながら停電時にはどのような行動をしなければいけないかを学びました。その後、「雷雨が収まらず、水没の恐れがある」という想定で屋上へ避難しました。

 子ども達は真剣な表情で防災訓練に参加していました。また、ホールへ避難するときも、屋上へ避難するときも素早くできていました。

 災害はいつ起こるかわかりません。そのためいつ起きても全員が怪我なく避難できるように今後もしっかり防災訓練・防災教育を行っていきます。

藤見幼稚園

年中組の動画が完成しました

残念ながらファミリー参観は中止となりましたが、その日見て頂く予定の保育に自然遊びの様子を加えて動画にしました。

藤見幼稚園のホームページに入っていただき、フォトダウンロードのページにてQRコード、動画のリンクが載ってますので是非ご覧ください。

白鳥こども園

年少組 園外保育 白根グレープガーデン

 年少さんが白根グレープガーデンに行ってきました。どこまでも続くぶどうがなる様子を見て、とても大喜びの子ども達でした。クラスのみんなで選んだぶどうは、給食の時間においしくいただきました。

藤見幼稚園

年少組の動画が完成しました

残念ながら中止になってしまったファミリー参観ですが、ファミリー参観で見て頂く予定でした保育ともう一コマを追加して一本の動画になっていますので是非ご覧ください。

フォトダウンロードのページにてQRコード、動画がありますのでそちらからご覧いただけます。

また、見方がわからないなど質問等ありましたら藤見幼稚園の方にお問合せ下さい。

藤見幼稚園

8月生まれ誕生会

 9月8日 夏休みが明け、まちに待った8月生まれの誕生会がありました。自己紹介で恥ずかしくて笑ってしまったり、少し緊張して早口になってしまったりする姿が見られましたが、みんな元気よく楽しい誕生会になりました。

 フォントダウンロードのぺージにて8月生まれの誕生会の様子をのせてあります。また、YouTubeにて職員の劇ものせてありますので、こちらもぜひ御覧ください。

白鳥こども園

令和3年度 保育舎 運動会

令和3年度白鳥こども園保育舎運動会の動画が完成しました。

 今年度はコロナウイルスの影響により無観客のなかで保育舎運動会が開催されました。例年であれば保護者の方々の熱い声援やそれを糧に緊張しながら頑張る子ども達の姿があります。今年は少し違った雰囲気の運動会でしたが、子どもたちは全力で走ったり、遊戯をしたりしてとっても頑張っていました。

 運動会終了後も子ども達から「たのしかった」という声が聞こえ、ニコニコ笑顔の子どもがたくさんいました。今年度初めての大きな行事を経験した子ども達はまたこれからさらなる成長を見せてくれると思います。

 一日でもはやくコロナウイルスが終息して例年通りの行事が行えることを私達も願っております。

 *フォトダウンロードに動画を掲載しましたのぜひお子さんと一緒にご覧ください!!

白鳥こども園

8月生まれの誕生会

 9月3日に8月生まれの誕生会がありました。インタビューコーナーで、年長は大きくなったら「サッカー選手になりたい」「お花屋さんになりたい」などと将来の夢を話しました。また、年中は「猫が好き」「犬が好き」と好きな動物を、年少は「ピザ!!」「ぶどう!!」などと好きな食べ物を答えました。

 保護者の方々もお子さんが生まれたときのことを思い出したのではないでしょうか。誕生日を迎えてまた一つお兄さん、お姉さんになりました。これからも成長が楽しみですね。

白鳥こども園

2学期が始まりました

 本日より2学期が始まりました。夏休みが終わり日焼けをした子どもたちがいっぱいでした。「先生、海行ったんだ」「カブトムシ、捕まえたよ」「バーベキューしたんだ」などと思い思いに夏休みの経験を話していました。

 2学期の始業式では、園長先生から1学期の終業式で約束した3つの約束が守れていたか問いかけられました。すると沢山の子が「約束をまもれたよ」といって元気よく手を挙げていました。

 2学期は作品展やクリスマス音楽会など楽しい行事がたくさんあります。子ども一人ひとりの持っている力が一段と発揮されることを願っています。

藤見幼稚園

令和3年度ふじみの森・ウィステリア保育園運動会動画について

昨日藤見学園youtubeにアップしました「令和3年度ふじみの森・ウィステリア保育園運動会」の動画に一部ズレが生じていました。

本日再編集した動画をフォトダウンロードに投稿いたしますので是非ご覧ください。

白鳥こども園

8月 誕生会(保育舎)

 8月20日に8月生まれの子ども達の誕生会がありました。まずは誕生児が入場し、インタビューに上手に応えたり、みんなで歌を歌ったりしました。そしてどの子も保育者の楽しい出し物を集中して見ていました。また一つお兄さん、お姉さんになりました。今後の成長も楽しみですね。

* 誕生会の様子はフォトダウンロードに写真を掲載しましたの御覧ください。