求人情報こちら

お知らせ

news

すべてのお知らせ

天鐘こども園

いももち作りを楽しみました!!

秋に園庭の畑で収穫したさつまいもを使って、幼稚舎の子どもたちが『いももち』を作りました。お鍋で甘く煮たさつまいもに、もちもちになる魔法の粉を入れよく捏ねて形を作りました。こんがり焼けた『いももち』のいい香りが園内に漂っていました。自分たちで収穫して作った『いももち』はとっても甘くて美味しかったようです!!

年中のゆりぐみさんは、どうやったら美味しく作れるかを真剣に聞いていました。
年少クラスでは「魔法の白い粉は何だと思う??」のクイズに、「白いから・・・雪、塩」「甘くなるから・・・砂糖」との答えが。正解は・・・「かたくり粉」と伝えると「僕のうちにはないな~」という子もいました。
天鐘こども園

もちつき会に参加してきました!!

姉妹園の白鳥こども園に幼稚舎のこどもたちがトーマスバスで出掛け、楽しみにしていた『もちつき会』に参加してきました。白鳥こども園の年長さんが豆絞りの鉢巻をかっこよく締め、力いっぱいお餅つきをする姿を応援して、つきたてのお餅をおいしくいただきました。

どうやったらお餅がつきあがるのか、どうやったら年長のお兄さん・お姉さんみたいにかっこよくお餅がつけるのか・・・と、どの子も真剣な表情で見ていました。
白鳥こども園

もちつき会がありました

白鳥こども園の子どもたちと、天鐘こども園の幼稚舎の子どもたちが一緒にもちつき会をしました。もち米が餅になる様子を見たり、年長組の子どもたちが杵を持ってもちつきをしたりしました。本日の給食はおもちがメインです。つきたてのおもちはおいしかったです。

藤見幼稚園

餅つき会がありました

美味しいもち米を使って餅つきをしました。                ついたおもちは、醤油、きな粉、あんこの三種類の味でおいしく食べました。

白鳥こども園

3学期の始業式

今日から、幼稚舎の3学期がはじまりました。冬休みは、みんなが約束を守って元気に過ごすことができました。クラスの友達が揃いって笑顔がいっぱい、楽しい会話もはずみました。

1月の給食の献立と予定を更新しました。

藤見幼稚園

1月の献立と予定を公開しました

明けましておめでとうございます。今年は子(ね)年で、子孫繁栄の年といわれています。子どもたちが主役の藤見学園で子どもたちの笑顔あふれる素晴らしい年になるよう職員一同努めてまいります。本年もよろしくお願いいたします。

1月の給食の献立と予定を更新しました。在園生の方のページをご確認ください。

天鐘こども園

1月の予定・お昼のこんだてを公開しました

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

1月の予定とお昼のこんだてを公開しました。詳しくはダウンロードページをご覧ください。

白鳥こども園

明けましておめでとうございます

令和2年がスタートしました。保育舎は始業式をしました。久しぶりに元気な子どもたちの声で、白鳥こども園はにぎやかになりました。今年はどんな年になるでしょうか。笑顔がいっぱい元気いっぱいに過ごせますように。

メリークリスマス

今日はクリスマス。

子どもたちは喜んで登園してきました。
朝起きたらプレゼントがあったのかもしれませんね
いま、遊具室では保育園の子ども達が大きな声で「赤鼻のトナカイを」歌っています。

昨日は我が家にも子どもたちにサンタクロースが来てくれました。小学校4年生の子は「サンタクロースはパパなんでしょ」と言いながらも、起きた時に枕元にプレゼントがあることに目を輝かせていました。
毎年、その一瞬の表情を楽しみに幸せを感じているのですが、ここ数年は子どもが成長するごとに今年は見られるかな~と心配になっています。子どもの嬉しそうな表情はサンタから私へのプレゼントなのかもしれませんね

予定よりも早く子供の出生数が90万人を割ったというニュースが流れました。幸せを運んでくれる子どもの数が減っていることはとても残念なことです。

これからクリスマスにお正月と家族で過ごす時間を大切に幸せを感じて新たな年をスタートさせてみてはいかがでしょうか?





天鐘こども園

クリスマス会がありました!!

園の子どもたちみんなで、クリスマス会を行いました。クリスマスの曲に合わせて歌ったり踊ったり、合奏したりして楽しみました。

保育舎の子どもたちは、かわいいお面を被りクリスマスの曲に合わせて踊りました!!
幼稚舎の子どもたちは、鍵盤ハーモニカやカスタネット・鈴などの楽器で合奏したり、クリスマスの曲を歌ったりしました!!