9月生まれの誕生会がありました
9月生まれの子どもたちの誕生会がありました。子どもたちはインタビューコーナーでウキウキ・ドキドキな表情でした。ダンスを披露してくれたり、お楽しみコーナーではシルエットクイズをしたり、影絵を使った楽しい出し物がありました。
※誕生会の様子の写真はフォントダウンロードから御覧ください。


すべてのお知らせ
9月生まれの子どもたちの誕生会がありました。子どもたちはインタビューコーナーでウキウキ・ドキドキな表情でした。ダンスを披露してくれたり、お楽しみコーナーではシルエットクイズをしたり、影絵を使った楽しい出し物がありました。
※誕生会の様子の写真はフォントダウンロードから御覧ください。
23人と多くのお誕生児をお祝いしました。入場からニコニコの子ども達でダンス、発表と元気に行っていました。
先生の出し物劇では、子ども達も参加できるような内容で楽しくペープサートを見ていました。藤見幼稚園のYouTubeにて先生の出し物を公開してますので是非ご覧ください。
また、フォトダウンロードのページにて写真を公開しています。
9月17日に行われた、にいがた総踊りに年長さんのさくら組さんが参加してきました。ステージの上でかっこよく踊ったさくら組の様子をフォトダウンロードの方にアップしましたのでご覧ください。
本日は、夏休みも終わり待ちに待った7月生まれと8月生まれのお誕生日会がありました。
台風にも負けず誕生児の子ども達は、踊りを披露したり発表したりと元気な姿を見せてくれました。
先生達の出し物は、7月「魔法の電子レンジ」8月「ばけばけばたくん」の劇でした、藤見幼稚園のYouTubeページより公開してますので是非ご覧ください。
また、7月8月生まれのお誕生児の写真は、藤見幼稚園のホームページ内のフォトダウンロードのページにて掲載されています。ぜひご覧ください。
大好きなおじいちゃんおばあちゃん宛にハガキに制作や文字を書いて、近隣のポストまで歩いて投函してきました。届くまで楽しみにしてて下さいね。
夏に育てていたひまわりの種を年長組でとりました。まだまだ暑いですが園庭には、サツマイモのツルが伸びてきたり栗の木にも沢山の栗が実るなど藤見幼稚園の園庭では、秋の訪れを子ども達と少しずつ感じています。
運行会社の資料を基に、添乗員で話合い、チェックシートを作りました。運転手、添乗員ともに毎日チェックをしていきます。今後、また更なる改善に努めて参ります。 よろしくお願いします。
運行会社の資料を基に、添乗員で話合い、チェックシートを作りました。運転手、添乗員ともに毎日チェックをしていきます。今後、また更なる改善に努めて参ります。 よろしくお願いします。
運行会社の資料を基に、添乗員で話合い、チェックシートを作りました。運転手、添乗員ともに毎日チェックをしていきます。今後、また更なる改善に努めて参ります。 よろしくお願いします。
金曜にお手紙を配布しましたが、改めてHPに載せさせて頂きます。