求人情報こちら

お知らせ

news

すべてのお知らせ

天鐘こども園

年少ぶどう狩り

 今日は年少さんが白根グレープガーデンでぶどう狩りをしてきました。店員のお兄さんから収穫するぶどうの名前や採っていい房について教えてもらい、真剣な表情で聞き入る子ども達。計画的なタイプのすみれ組は全員でぶどうを見て回り、収穫するぶどうを決めてから一つずつ確実にハサミで採っていきました。一方、『量より質』のもも組は特に大きな粒のついた房を探し歩き「これはどう?」「こっちも大きい!!」と、一つ収穫する度に相談し合っていました。

 ぶどう狩りの後は動物との触れ合いを楽しみました。怖いもの無しのすみれ組!全員がヤギの頭や背中、お尻を撫で、「ビックリしないように優しくね」と先生に教わった事を友達同士で伝え合っていて、とても微笑ましかったです。もも組はうさぎのコーナーに入って触れ合いを楽しみました。足元に寄って来る小さなうさぎを夢中で撫でたり、ぴょんと跳ねる後をついつい追いかけたり…。ちょっぴり怖くて担任に抱きついているお友達もいましたが、それぞれが触れ合いを楽しむことができました。

 今年のぶどう狩りでは、年長さんが巨峰、年中さんが赤嶺、年少さんがロザリオ・ビアンコと、学年ごとに違う種類を収穫する機会に恵まれ、ぶどうに対する関心が深まった園外保育となりました。

天鐘こども園

年中ぶどう狩り

 本日は年中さんのぶどう狩りの日。生憎の雨ではありましたが、馴染みのある巨峰ではなく、赤嶺(せきれい)という品種のぶどうを収穫する事ができ、良い経験となりました。白根グレープガーデンの方に『赤色のぶどうを探してね』と選ぶポイントを教わったものの、ついつい大きなぶどうを探し始め・・・。大きな緑色のぶどうを指差して「これがいい!!」と叫ぶ年中さんでした。相談して選んだぶどうは、ほんのり赤く給食時においしくいただきました。

 もう一つの楽しみだった動物との触れあいでは、ロープに繋がれたヤギに触ることができました。白いヤギ・茶色のヤギがいて、どちらも触ったお友達は「白いヤギの方が毛がフワフワ~」と発見したことを嬉しそうに報告していました。別のチームはカメを数えていたのですが、みんな各々で数え始めるものだから最終的には「どこまで数えたか分からなくなっちゃった~」と笑い合う年中さんでした。来年またぶどう狩りに来た時には、力を合わせて全部数えられるようになっているといいね!

藤見幼稚園

年長自然遊び

ホールで年長組は自然遊びをしました。

廃材やダンボールを使い迷路作りや自然物で葉っぱ版画遊び、自然物でアクセサリー作りなど様々な遊びをして過ごしました。

子ども達で考えながら協力して作る姿も見られました!

今回の様子はフォトダウンロード、YouTubeにてご覧いただけます!

藤見幼稚園

年中組ぶどう狩りに行きました!

昨日は白根グレープガーデンに行ってきました。

雨が降ったりであいにくの天気でしたが、子どもたちは美味しそうなブドウを目の前に「おおきいのえらぼ」「くろいのがいいんだよ!」っ言いながら美味しそうなブドウを選んでいました!自分たちで選んだブドウはとっても美味しかったようで沢山食べていました。

収穫以外にも色々な果物の葉っぱ🌿を園に持ち帰って、クイズにして廊下に貼ってありました。

ぶどう狩りの様子はフォトダウンロードとYouTubeにて公開してますので御覧ください!

天鐘こども園

にいがた総踊りに参加しました(年長)

 今日は年長さんが新潟ふるさと村にて”よさこい”を踊ってきました!「よっちょれ(さぁさみんなでどっこいしょ)」の曲にて、練習以上に気合の入った元気な踊りを披露し、会場のお客さんに大きな拍手を頂きました。各クラスとても上手に演技をし、達成感あふれる表情で退場する姿、とても頼もしかったです。

 ご協力頂きました保護者の皆様、応援に駆けつけてくれたお友達、ありがとうございました!!

白鳥こども園

にいがた総おどりに参加しました

年長さんが【にいがた総おどり】に参加してきました。
子どもたちの「ヤーーーー!!」という元気の声が空に響いてました。
応援にお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

白鳥こども園

敬老の日のプレゼント(ハガキ)を投函しに行きました

大好きなおじいちゃんおばあちゃん宛にハガキに絵を描いて、近隣のポストまで歩いて投函してきました。届くまで楽しみにしてて下さいね。

藤見幼稚園

年少自然遊びをしました

年少組で自然遊びをしました!

忍者に変身し修行をしたり、お砂でケーキを作ったりしました。

子ども達がどの様に遊んでいたかフォトダウンロードとyoutube に載せますのでどうぞご覧下さい!

 

藤見幼稚園

年少ぶどう狩り

白根グレープガーデンでぶどう狩りをしてきました!美味しそうなぶどうを子ども達で収穫しました。「これがおいしそうだよ!」「これもおおきいよ!」っと子ども達は目の前のぶどうに大はしゃぎでした!

年少組のぶどう狩りの様子は藤見youtubeのページにてご覧になれます!

天鐘こども園

年長ぶどう狩り

 今日は年長さんが白根グレープガーデンへぶどう狩りに行きました。施設の方の説明をよく聞き、『まっくろで大きい方が甘くておいしい』という話から手分けをして園内を探し回る子ども達。「これはどう?」「まっくろで大きいのあったよー!!」と、あちらこちらから元気な声が聞こえ、お友達と協力してぶどうを探し出し、代表者がハサミで切り採りました。さすが年長さん!大きくて沢山実のついたぶどうを選び、お昼に美味しく食べました。

 動物ふれあい広場ではヤギやウサギなど様々な動物と出会い、かわいいウサギに夢中の女の子。その隣では、柵から顔を出したヤギの角に触れたり、排泄場面に遭遇して大盛り上がりを見せる男の子。それぞれがお友達と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

 水場では「天鐘と同じカメいるかなぁ」とカメの特徴を観察する様子や、「カメさんずっと水の中にいて大丈夫なのかなぁ…死なないの??」と気に掛ける姿がありました。優しく面倒見の良い年長さんらしい姿でもあり、身近な生き物に対する新たな疑問が生まれた瞬間。今回の体験から沢山の学びが得られたようです。