年少組 保護者会がありました!
今日は年少組の保護者会がありました。袋や飾りを自由につかっておしゃれな洋服を作ったり、自然物や廃材をつかってマイクや紙コップけん玉を作ったりと親子で考えながら楽しそうに製作している姿が見られました!最後は自分達で作った衣装や飾りを身に着けてステージで元気に踊りました!

すべてのお知らせ
今日は年少組の保護者会がありました。袋や飾りを自由につかっておしゃれな洋服を作ったり、自然物や廃材をつかってマイクや紙コップけん玉を作ったりと親子で考えながら楽しそうに製作している姿が見られました!最後は自分達で作った衣装や飾りを身に着けてステージで元気に踊りました!

藤見幼稚園に仮面ライダーガヴが来てくれました。ガヴとの写真をフォトダウンロードのページに載せますが、ガヴの事務局からくれぐれもSNSへの投稿や外部への流出はしないよう厳しく言われておりますので、著作権の問題もありますので自宅のみで楽しんでいただけますようご理解いただきますようよろしくお願いします。
11月生まれのお誕生会がありました。 子どもたちはインタビューコーナーでウキウキ・ドキドキな表情でした。 ステージでダンスを披露したり、職員のお楽しみでは【 ダンスバトル♪】を喜んで見ていました。
※先生のお誕生会のお楽しみはYouTubeにてご覧になれます。



11月生まれのお友だちは7名でした!!みんな元気いっぱい!!とびっきりの笑顔を見せながら入場していました。

「テントができたから、食料!運ぼうね~!」とごっこ遊びをしたり、泡遊びや竹とんぼなど元気いっぱい!園庭を走り回る子ども達でした。

室内では、おもちゃ作りを楽しんだりコロコロゲームなど異年齢の友だちと楽しい時間を過ごしました。
年中組さんが幼稚園で育てたお芋を使って焼き芋を作りました。お芋を洗ってアルミホイルに包んだりと準備をしました。
焼きあがったおいもは、皮をむいて美味しく頂きました。
本日の様子は、ウェブおたよりにて動画を公開しますので完成をお待ちください。

JAの方からもお米や野菜のお話を聞きました。子ども達は、朝からお米を研いだり、水を測ったりとおにぎりの準備をしました。お話を聞いた後は、クラスに戻り炊けたお米でしゃかしゃかおにぎりを作って食べました。
本日の様子は、後日ウェブおたよりにて動画を載せますので完成をお待ちください。

今月は3名のお友だちが、みんなからお祝いをしてもらいました。照れながらもダンスを踊ったり嬉しい時間を過ごしていました。


豪雨によって洪水が発生したことを想定して2階に素早く避難することができました。 そして避難する時の合言葉をおさらいしたり、防災食についてお勉強をしました。

今日は、防災食カレーライスを頂きました。上手く避難ができてお腹が空いていたようです。「おいしいね~!」の声が聞こえてきました。
地震と火事を想定した避難訓練がありました。 放送をしっかりと聞き、すばやく園庭まで避難することが出来ました。また、災害時の為の防災食(ごはん、カレー)を実際に食べました。
