10月生まれのお誕生日会がありました!

お知らせ
news去年、苗植えをした火力発電所の畑でおいも掘りをしました。
10月15日には藤見幼稚園の年中組がおいもほりにいってきました!
先週の土曜日はお天気にも恵まれ大作のかいじゅう「藤見ザウルスガッチャン」が出来上がったのですが、夜から降った雨風で壊れてしまいました。
ですが、週が明け幼稚園に登園してきた子どもたちが甦らせてくれました!
ちょっと小さくなってますが、ガッチャンに赤ちゃんが生まれたようです!
今後さらに家族が増えていくのか??乞うご期待!
本日「森のようちえん」が開催されました。
ウレシパモシリの高橋先生をお招きして親子で自然遊びを楽しみました。
今回のテーマは「かいじゅうたちのいるところ」。思いおもいのかいじゅうを思い浮かべ、様々な材料を使ってかわいい、かっこいい、かいじゅうたちを作り上げました!
おともだちと相談してかっこいいなかいじゅうつくるぞ!
そして大作!!お父さんたちが壮大なかいじゅうを作り上げてくれました!
あまりの迫力に子どもたちもびっくり!!すばらしい作品になりました。
10月度の予定と給食の献立表を公開しました。詳しくはダウンロードページをご確認ください。
藤見幼稚園の年中さんが小金公園へお散歩にいきました。
9月生まれの誕生会がありました!
9月24日には藤見幼稚園の年少さんが待ちに待ったぶどう狩りにいってきました。初めてぶどう狩りをする子もいて、こころの中はドキドキとワクワクでいっぱいでした。お友だちと食べるぶどうを選び、先生が手にもっているハサミでぶどう取ろうとすると、子どもたちもマネして手でハサミを作ってみたりと、かわいらしい様子が見れました。狩ったぶどうをおいしく食べた後には、動物との触れ合いました。自分から動物に触れようとする子も多くいて、楽しい園外保育になりました。
9月19日の晴れた日には、初めて年少さんだけでお散歩に出掛けてきました。年長さんに手を引かれて歩いていた頃に比べ、自分の足で歩く姿に早くも成長を感じることができました!
小金公園に到着してからは、まつぼっくりや、どんぐりなどたくさんの自然物を見て、触れて楽しんだり、絵本の「ぐりとぐら」にちなんだ❛たまごリレー’をしたりして遊びました!また、広い公園でのびのびと遊びたいですね。