求人情報こちら

お知らせ

news

藤見幼稚園のお知らせ

藤見幼稚園

運動会親子ふれあい遊びについて

6月18日の運動会内で行う親子ふれあい遊びの動画を藤見学園のYouTubeにてあげています。

当日お子さんと踊っていただくためにお家で動画を見ながら一緒に練習してみてください、また、他の幼稚園も似たタイトルで動画が上げると思います。タイトルの初めに【藤見】とついているのが藤見幼稚園の動画になりますので間違えがないように本番に向けて練習の方よろしくお願いします。

藤見幼稚園

5月のウェブお便り!

今月のウェブお便りは、年長組、年中組、年少組共に体育あそびについてまとめた動画を作りました。6月の運動会に向けて子どもたちが頑張っている様子を見ていただいて運動会当日に練習と比べ成長した姿を見ていただけたらと思います。

番外編として年長組の苗植えの動画を簡易的に作ってみたのでこちらも合わせてご覧ください。

フォトダウンロードのページにて動画のリンクとQRコードがありますのでどちらからでも見ることができる様になっています。また、見方がわからない方がいらっしゃいましたら気軽に幼稚園におっしゃって下さい。

藤見幼稚園

交通安全教室がありました

本日は、交通指導の方を招いて交通安全教室を行いました。道路を渡るときのルールや止まれの標識など大きなパネルを使いながら子どもたちに教えて下さいました。また、交通ルールを学ぶ映写をみて、より交通ルールについて理解を深めました。今年度も交通ルールを守って事故がないように子どもたちと過ごしていきたいと思います。

藤見幼稚園

4月、5月誕生日会がありました

今日は、誕生日会をしました。4月生まれのお誕生児は、待ちに待ったお誕生日会で一ヶ月分のパワーをお誕生会で発揮してくれました。5月生まれの子ども達も、お名前とダンスの発表も上手に発表してくれました。

先生達の出し物は、4月「ぐりとぐら」の劇、5月が「のんたん」のペープサートでした。出し物は藤見学園のYouTubeにて公開していますのでぜひご覧ください。

また、本日の様子は、フォトダウンロードのページにて写真を載せていますのでぜひご覧ください

藤見幼稚園

畑やプランターに植物の種を植えました

年長組、年中組がプランターと畑に植物を植えました。年長組は、4月のウェブおたよりにも載せたじゃがいもとハーブ、年中組はオシロイバナの種をまきました。子ども達は、朝のお遊びの時間などにお水あげをして大切に育てています。子ども達が育てている植物の成長をお楽しみに!

藤見幼稚園

4月 ウェブおたより

今年度も動画を通して皆さんに園での子ども達の様子を見て頂けるよう短い動画ではありますが日々の保育の様子や行事などの様子をフォトダウンロードのページにてウェブおたよりとして上げていきますので是非ご覧ください。

また、藤見学園のYouTubeも日々更新してますのでぜひ子ども達と見て頂きチャンネル登録もしていただけるとありがたいです。

4月のウェブおたよりは、年少組、年中組が「生活の様子」年長組が「植物をうえました」の三本の動画です。

藤見幼稚園

今年度のYouTubeについて

藤見学園のYouTubeをご覧いただきありがとうございます。今年度も紙芝居や誕生会の出し物、あの人気のタクタクさんなどの動画を日々更新していきます。

また、毎月ウェブおたよりとして藤見幼稚園のフォトダウンロードのページにて子ども達の日々の様子や園行事の様子を動画にして皆さんに子ども達の園での様子を見て頂けるようにしていきますので、ぜひチャンネル登録の方も宜しくお願いします。

藤見幼稚園

プチアリスでお別れ会をしました

本日、プチアリスでお別れ会を行いました。例年はプレゼント渡しでしたが今年度は、年少組・年中組で協力をして楽しめるものがいいと子ども達と考えお店屋さんごっこにしました。 年長組はとても楽しそうにお店屋さんを回ってくれて準備を頑張ってきた年少組・年中組は嬉しそうにお店屋さんごっこで年長組を送りました。今回のプチアリスのお別れ会の様子をフォトダウンロードにて公開してありますので是非御覧ください。フォトダウンロードのほうにて今回のお別れ会の動画も公開しますので是非御覧ください。

藤見幼稚園

3月ウェブおたより

1年間ウェブおたよりを見ていただきありがとうございまいた。今年度最後のウェブおたよりは、年少組、年中組が手をつないで近くの公園で遊んだ時の様子です。年長組は、ホールで藤見オリンピックと題して開会式から閉会式までの様子と室内での自然遊びを動画にしました。

また、年中組、年少組が企画してくれたお別れ会の動画の三本になります。今年度最後のウェブおたより是非ご覧ください。

藤見幼稚園

お別れ会がありました

修了式まで残り二日となりました本日は、年少組、年中組が企画してくれた年長組とのお別れ会がありました。

年中組、年少組は、今日のお別れ会のために出し物の準備を頑張ってきました。年中組の司会進行で会が始まり年少組のお歌のプレゼント、年中組からは3年間の年長組クイズやありがとうのお歌のプレゼントそして、音楽会の時に年長組が演奏した曲、発表会のダンスを披露してくれました。年長組は知っている曲が流れると歌ったり踊ったりしながら年中組の発表を聞いていました。

最後には、年長組から会を開いてもらったお礼に「ありがとう」を歌いました。年長組の最後のお歌に先生たちは、みんな感動しながら聞いていました。

そして、お別れ会の後に謝恩会中止のため園にて花束、記念品をいただきましたありがとうございました。

お別れ会の様子は、3月のウェブおたよりにて動画を公開します、また、フォトダウンロードにてお別れ会、謝恩会の中止に伴い園にて記念品をいただいた様子も載せましたので是非ご覧ください。