求人情報こちら

お知らせ

news

藤見幼稚園のお知らせ

天鐘こども園白鳥こども園藤見幼稚園

子育て支援センター閉館期間延長について

報道でもあるように、新潟県の まん延防止等重点措置 期間が3月6日まで延長となりました。つきましては各子育て支援センターも当該期間閉館とさせていただきます。

再開を楽しみにしていたお子様たち、保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、皆様の安全の為ご了承頂きたくお願い申し上げます。

尚、お電話でのお問い合わせは以下の電話番号までお願い致します。

コドモバオーシャン(藤見幼稚園)  025-273-6513

コドモバフォレスト(白鳥こども園) 025-288-6523

コドモバキャッスル(天鐘こども園) 025-260-6533

藤見幼稚園

発表会開催に伴うお知らせ

新潟県の指導により、イベント開催時のチェックリストを公開することになりましたので、下記ご確認の程、よろしくお願いいたします。

藤見幼稚園

豆まき会をしました

本日2月3日は節分ということもあり、保育園の子どもたちと幼稚園の子どもたちで豆まき会をしました。豆まき会では、先生の劇の出し物で節分について学びました。鬼がでてくるとあまりの迫力に泣いてしまう子もいました。豆まきでは、みんなが「鬼は外、福は内」と大きな掛け声で豆まきをしました。また、本日の豆まき会の様子はフォトダウンロードのページにてご覧ください。本日の豆まき会の動画は2月のウェブおたよりにて公開します。

藤見幼稚園

1月のウェブおたより

1月のウェブおたよりでは、もちつき会、お店屋さんごっこ、みかんの日の3本の動画です。フォトダウンロードのページにて動画を見ることができますので是非ご覧ください。

藤見幼稚園

1月生まれのお誕生日会がありました

今日は、1月生まれのお誕生日会でした。年少組も年中組も恥ずかしながらに自分の名前と何歳になったかを発表してくれました、年長組は、元気にダンスを披露してくれました。

また、今日の先生の出し物では、「鶴の恩返し」でした。笑いありの劇に子ども達も楽しみながら見ていました。本日の劇は、藤見幼稚園のYouTubeにてご覧になれますので是非ご覧ください。

お誕生日会の様子をフォトダウンロードのページにて写真を載せてありますのでご覧ください。

藤見幼稚園

みかんの日

農協の方を幼稚園に招いてみかんの日を行いました。農協の方からは、今日いただいたみかんの産地や皮のむき方などクイズ形式のお話をききました。みかんに詳しくなった子ども達から皮のむき方を聞いて本日持ち帰った青島みかんをぜひご家族で食べてみてください。

また、年長さんがついたおもちで作った鏡餅に青島みかんをのせて玄関に飾ってありますのでお迎えの時是非ご覧ください。

今日のみかんの日の様子は、今月のウェブおたよりにて公開しますので1月のウェブおたよりをお待ちください。

藤見幼稚園

もちつき会をしました

本日もちつき会をしました。もちつき会では、お米からおもちを作るところから行いました。お米がどんどん杵でつかれてお米からどんどんおもちになっていく姿を見てとてもびっくりしていました、また子どもたちは、先生がもちつきする時に応援をする姿もありました。今回は年長組の子どもたちが杵を持ってもちつきをしました。今回のもちつき会のおもちは、鏡もちにして飾りたいと思いますので、お迎えの際是非、ご覧ください。

本日の先生の出し物を藤見幼稚園のYouTubeチャンネルにてご覧になれます。

藤見幼稚園

3学期の始業式がありました

3学期の始業式をしました。冬休みが終わり、今日から幼稚園での生活が始まります。久しぶりにあった友達や先生と一緒に楽しんで遊んだり、冬休みの楽しかった出来事などを話している姿が見られました。これから3学期年少組、年中組は進級してお兄さん・お姉さんになれるように様々なことを学びながら生活していき、年長組はこれから小学校に上がる大切な時期なので子ども達や先生達と楽しい思い出を作りながら生活していきたいと思います。

藤見幼稚園

12月ウェブおたより

12月のウェブおたよりでは、各学年での交流遊びなどの様子が載っていますのでフォトダウンロードのページにて是非ご覧ください。

藤見幼稚園

ふじみの森・ウィステリア保育園で  クリスマス会をしました

昨日はクリスマス会をしました!保育園の子ども達が集まり、子ども達は可愛らしいダンスや歌を発表してくれました。途中サンタさんが来てくれ、子ども達は大喜び!!!質問をしたり、サンタさんからケーキのプレゼントを貰い楽しい1日を過ごしました!

また、この会の様子と12月の保育の様子は動画にしましたのでフォトダウンロードのページにてご覧になれますので是非ご覧是ください。