12月生まれ誕生会
今日は12月生まれ誕生会がありました。ダンスも自己紹介も元気いっぱいで楽しそうに参加していました!先生たちの劇では12月にちなんで、クリスマスの劇を行いました。サンタさんの恰好をした先生に少し驚いてしまう子もいましたが、最後はみんな楽しそうにみていました!
誕生会の様子はフォトダウンロードのページにてご覧いただけます。

お知らせ
news今日は12月生まれ誕生会がありました。ダンスも自己紹介も元気いっぱいで楽しそうに参加していました!先生たちの劇では12月にちなんで、クリスマスの劇を行いました。サンタさんの恰好をした先生に少し驚いてしまう子もいましたが、最後はみんな楽しそうにみていました!
誕生会の様子はフォトダウンロードのページにてご覧いただけます。
11月のウェブおたよりは、幼稚園で育てていたサツマイモを使って年中組が料理をしている様子をまとめましたのでフォトダウンロードのページにてご覧ください。
今日は11月生まれお誕生会がありました。
お誕生児は幼稚園のホールにある大きなクリスマスツリーの星まで声が届くように練習を頑張っていました。誕生会当日もみんな大きな声で星まで届いていました! ダンスも元気に歌を歌いながらとても楽しそうに踊っていた子どもたちでした!
11月生まれのお誕生会の様子はフォトダウンロードのページにてご覧ください。
公園で枝、松ぼっくり、ドングリなどそれぞれの自然物を種類ごとに分けて拾いました。
10月のウェブおたよりでは、作品展までの子どもたちの準備の様子を保育園と幼稚園各学年ごと5つの動画に各学年ごとにまとめています。さらに年少組の3園合同交流会の様子を含めたの6つ動画をフォトダウンロードに載せましたので是非ご覧ください。
今日は10月生まれお誕生会がありました! ステージに上がる前は、「ちょっときんちょうしてきた~」と少し不安な子どもたちしたが、ステージに上がるとみんなにお祝いをされてとても嬉しそうな姿が見られました。先生たちの出し物は、10月のハロウィンにちなんだ出し物で楽しそうに見ていました!
10月生まれお誕生会の様子はフォトダウンロードのページにてご覧ください。
12日年長組で芋掘りに行きました。雨で延期になった芋掘りで、子ども達の期待も最高潮!現地に着くと「いっぱい掘るぞ!!」とやる気満々でした。
どんどん重たくなっていく袋にとても嬉しそうな年長組でした!
年少組が3園交流をしに小金町公園に行きました。年少組の子ども達は、行きも帰りもしっかりと歩き、公園に着くと白鳥こども園、天音こども園の年少組のお友達と自然物を探してウォークラリーを楽しみました。最後には、リレー対決をしました。
少しではありますが写真をフォトダウンロードのページにて公開していますのでそちらもご覧ください。
年中組が北区の名産品の「しるきーも」を掘ってきました。例年になく沢山の立派なお芋が掘れて子どもたちは袋いっぱいに詰めていました。帰り道では、お家に帰ったらどうやって食べようか考えながら食べるのを楽しみにしていました。とてもおいしいお芋なのでお家に帰って子ども達とお芋堀のお話をしながら召し上がってください。
藤見幼稚園の年長さんが歯科指導をしてもらいました。指導員の方々が用意してくれたパネルなどを見ながら虫歯の原因や親知らずの歯についてなど教えていただきました。お話を聞いた後は、実際に歯ブラシを持って子どもたちと一緒に持ち方や歯の磨き方などの指導をしてくださいました。
お家の人からの仕上げ磨きが大切というお話もありましたのでお子さんが磨いた後の仕上げの方もよろしくお願いします。