求人情報こちら

お知らせ

news

天鐘こども園のお知らせ

天鐘こども園

11月生まれの誕生会がありました!!

保育舎のお友だちは、先生からのインタビューにもはっきりと答えられるようになりました。「好きなたべものは?」の質問に「マスカット!」「みかん!」と嬉しそうに教えてくれていました。
幼稚舎のお友だちは、みんなの前を素敵なかんむりをかぶって入場しました!! どの子も手をしっかり振って元気いっぱいに歩く様子が見られました。みんなから「おめでとう」と言葉のプレゼントをもらうと笑顔いっぱいに嬉しそうに「ありがとう」とこたえていました。
天鐘こども園

ありがとうの気持ちを伝えました!!

いつも元気いっぱいに体育あそびを教えてくれる体育指導の先生や毎日美味しい給食を作ってくださる給食さん、みんなの身体や歯の健康を見てくださる園医の先生方に年長さくらぐみの子どもたちがありがとうの気持ちを込めて感謝状をプレゼントしました!!
天鐘こども園

秋探しに出掛けました!!

11月の秋晴れの日に、年長さくらぐみと年中ゆりぐみが近くの公園に『秋探し』に出掛けました!! 公園に着くと、色づいた木々の葉っぱを見つけたり、木の実を見つけたりして『秋探し』を楽しんでいました。
久しぶりの歩いてのお出掛けに行きは時間がかかりましたが、帰り道はあっという間!! まっすぐな一本道で園舎を見つけると「あまねが見えた~!」「すぐ着いちゃうかも~」と足取りも軽やかでした。
天鐘こども園

総合避難訓練がありました!!

地震が起こった場合を想定して避難訓練を行い、栄養士さんより災害時の食事についてのお話を伺いました。災害時には、非常食と保存水が大切と教えていただきました。
年長さくらぐみはホール、年中ゆり・年少すみれともも・満3歳児ひよこぐみは2F保育室にて、災害時の食事として、簡易容器を使用してレトルトカレー・紙パックのジュースにお菓子を食べました。年長さくらぐみは、食事の合間に災害時に使用する大きな寸胴鍋を見せてもらい「おっきぃ~」と驚いていました。
天鐘こども園

令和3年度 作品展動画について

天鐘こども園の作品展にお越しいただきありがとうございました。子ども達が作った作品はいかがだったでしょうか? お子さんの成長を感じて頂けたのではないでしょうか。

今回の作品展もコロナの流行により園へ来られなかった方や遠方のおじいちゃん、おばあちゃんなど様々な理由で作品展をご覧になれなかった方がおられると思います。

そんな皆さんにも見ていただきたく今年度、共同製作と絵画を合わせた動画をフォトダウンロードのページにてご覧になることができます。

お子さんの名前が写っていますが幼稚園のパスワードを知っている保護者の皆さんしか見れない設定になっておりますので上記の理由もありますのでご了承ください。

天鐘こども園

令和3年度 作品展までの製作活動の様子

作品展にてご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、作品展までの製作活動の様子をフォトダウンロードのページにアップしましたので、ぜひご覧ください。

天鐘こども園

おいもほりの動画の用意ができました

おいもほりの動画のご用意ができました。年長さん・年中さん・年少さんはトーマスバスに乗っておいもほりに行ってきました。こあら組とひよこ組は園庭のおいも畑でおいもほりをしました。フォトダウンロードのページに動画をアップしましたので御覧ください。

天鐘こども園

10月生まれの誕生会がありました!!

10月生まれの誕生会がありました。誕生会が待ち遠しかった子どもたち。自己紹介の練習を毎日元気いっぱいに取り組んでいました。

たくさんのお友だちにお祝いされて、どの子も嬉しそうにしていました。幼稚舎の先生たちの出し物は『かちかち山』たぬきとうさぎの掛け合いを楽しんでいました。
保育舎の先生の出し物は『色水おばけのさんぽ』でした。あか・あお・きいろのおばけちゃんが色水のジュースを飲んだら大変身!! こどもたちは、おばけちゃんの色が変わるたびに大喜びでした。
天鐘こども園

保育参観の動画の用意ができました

保育参観の動画の用意ができました。幼稚舎の年少・年中・年長の活動が映っています。フォトダウンロードの方から御覧ください。

天鐘こども園

いもほりに行ってきました!!

年少すみれぐみ・ももぐみのこどもたちが、大好きなトーマスバスで、農家さんの畑に行って『いもほり』に挑戦してきました!! 

どこにおいもが隠れているのかな?? 茎の下の土を掘ってみてごらんと農家の方に教えて頂きながら、少しずつ少しずつもぐらさんのように土を掘り進めていきます。
お友だちと力を合わせてまだまだ掘り進めます。
おともだちと力を合わせて大きな大きなおいもが採れました!!
大収穫でこどもたちも大喜びでした。