求人情報こちら

お知らせ

news

天鐘こども園のお知らせ

天鐘こども園

Web園だより お別れ会

幼稚舎のすみれぐみ、ゆりぐみ、さくらぐみのみんなでお別れ会をしました。その様子をフォトダウンロードの方にアップしましたので御覧ください。

天鐘こども園

体育あそびを楽しみました!!

5歳児さくらぐみさんは、今日が『体育あそび』の最終日でした。走り方や体の動かし方、運動会のバルーンや組体操のやり方、縄跳びや鉄棒のやり方などを繰り返し教えていただき、苦手だったことも出来るようになりました。元気いっぱいに明るく楽しく教えてくださった大好きな先生に感謝の気持ちを伝えました!!

笑顔いっぱいの楽しい思い出ができました!!
天鐘こども園

3月のお誕生会がありました!!

待ちに待った3月生まれのお友だち。保育舎の小さな子どもたちは名前を呼ばれると元気いっぱいに手を挙げてお返事ができるようになり、幼稚舎のお兄さんお姉さんは、インタビューに元気よく答え自分の思いをお友だちに伝えることができるようになりました。天鐘こども園の子どもたちみんな1つずつ、大きくなりました!!

うさぎぐみのお友だちは、2歳になりました!! 
4歳児ゆりぐみさんでは、おうちの方と一緒に『風船運びリレー』を楽しみました。
天鐘こども園

Web園だより ひな祭り会

3月3日はひな祭りです。天鐘こども園でもひな祭り会をしました。その様子をフォトダウンロードの方にアップしましたので御覧ください。

天鐘こども園

そりあそびに行ってきました!!

新発田市のニノックススノーパークへ年中ゆりぐみさんと年長さくらぐみさんが、そりあそびに行ってきました。天候も雪質もとても良く、子どもたちは存分に冬の大自然の中でのそりあそびを楽しんできました!!

体育あそびの先生から、そりの上手な滑り方を教えてもらいました。年長さくらぐみさんは、急なコースに何度も挑戦していました!!
天鐘こども園

Web園だより 豆まきごっこ

保育舎のこあらぐみと幼稚舎のひよこぐみの豆まきごっこの動画のご用意ができました。フォトダウンロードの方にアップしましたので御覧ください。

天鐘こども園

ひな人形を飾りました!!

温かい晴れの日に、ひな人形を飾りました。地域の方が大切に飾ってらっしゃったひな人形を引き継ぎ、毎年、この時期に園内に飾っています。この素敵なひな人形を見ながら、子どもたちも自分たちのひな人形作りに挑戦します。どんなひな人形が出来上がるか、今年も楽しみです!!

満3歳児ひよこぐみの子どもたちが、雛飾りを見に来ました。おひなさまやおだいりさまの他にもたくさんのお人形があり、とても驚いていました。
オルゴールの『うれしいひなまつり』の音色に聞き入っていました!!
天鐘こども園

Web園だより 交通安全教室

2月8日にさくらぐみの子どもたちは交通安全について指導員の方から教えていただきました。交通安全教室の様子をフォトダウンロードの方にアップしましたので是非ご覧ください。

天鐘こども園

交通安全教室がありました!!

春から小学生になる年長さくらぐみさんが、交通安全教室に参加しました。道路の歩き方や横断歩道の渡り方など、詳しく教えていただきました。

「みぎはどっち?」の質問に元気よく手を挙げる子どもたち。
道路の正しい渡り方を教えてもらっています。道路を歩くときは「みぎがわ」を、横断歩道を渡るときには「みぎ」「ひだり」「みぎ」「まえ」「うしろ」の5方向を確認してから渡ると丁寧に教えていただきました。
教えてもらったことを思い出しながら、実際に道路の歩き方・横断歩道の渡り方に挑戦しました!!
今まではおうちの方に送り迎えしてもらっていた子どもたちですが、春からは自分で歩いて小学校へ通います。最後に「交通安全教室で教えてもらったことを忘れずにみんなの大切ないのちをしっかり自分で守ってね!!」といのちの大切さについても教えていただきました。
天鐘こども園

防災訓練をしました!!

地震を想定した避難訓練を行い、年長さくらぐみの子どもたちが災害時の際に園で提供する備蓄用のレトルトカレーを食べました。

地震発生の放送を聞いて、年少すみれぐみの子どもたちが机の下に素早く隠れていました。
ホールに避難をし、管理栄養士の方から災害時の給食についてのお話を伺いました。
年長さくらぐみさんは、自分でレトルトパックを開け、カレーをお皿に移し替えました。初めての体験でしたが、担任からのヒントをよく聞いていたようで、どの子もうまく移し替えることが出来ていました。
年中ゆりぐみ・年少すみれぐみ・満3歳児ひよこぐみの子どもたちも、災害時の食事体験として、いつもとは違う簡易食器などを使用してカレーを食べました。困っているお友だちに声を掛け、手伝う姿があちこちで見られました。災害時には、助け合うことがとても大切ですね!!
災害時の給食体験の後に、大型絵本『そなえる』を活用し、避難の際のお約束「お」「は」「し」「も」について確認しました!!