かけはし49号発行されました
新潟県教育委員会より機関紙の「かけはし」が発行されました。
是非ご一読ください。





すべてのお知らせ
新潟県教育委員会より機関紙の「かけはし」が発行されました。
是非ご一読ください。





藤見幼稚園、白鳥こども園、天鐘こども園の3園で天鐘こども園に行き自然遊びをしました。その様子をフォトダウンロードのページに載せますので是非ご覧ください。
今年度初めての冒険あそびでした。3色のLEDライトを使って光の三原色で遊びました。親子で工夫しながら、それぞれ素敵な光のアートができました。暗くなった時間に園庭に出てもう一つの光のプレゼント。3・2・1の掛け声に合わせて現れたイルミネーションに「わーっ」と歓声が上がりました。



冒険あそび『灯りをともそう!!』を開催しました。おうちの方と一緒にペットボトルにいろいろな材料を貼りつけ、思い思いにランタン作りを楽しみました!!



年少クラスのすみれぐみが、秋の自然あそびで交流しました。落ち葉や木の実をたくさん使って、コリントや的あて、お弁当作りに葉っぱのお絵描きなどを姉妹園の藤見幼稚園と白鳥こども園の子どもたちと一緒に楽しみました。




10月・11月とお誕生会がありました!! 保育舎さんは、子どもたちみんなでお誕生のお友だちをお祝いします。幼稚舎は、おうちの方にお出でいただき、小さいときのお話を聞いたりして、お部屋のお友だちでお祝いをしました。



保育舎2歳児クラスのこあらぐみと幼稚舎満3歳児クラスのひよこぐみの子どもたちが、大好きなトーマスバスに乗って秋のおでかけを楽しみました。




年少組の子どもたちが、ネコバスとスヌーピーバスに乗って天鐘こども園へ行きました。天鐘こども園と藤見幼稚園の年少さんと一緒にたくさん遊びました。雨が降ったので、園庭で遊ぶことが出来ず残念でしたが、葉っぱやどんぐりなどの自然物を使って楽しく遊んできました。


11月25日に11月生まれの誕生会がありました。 誕生月の子どもたちは元気いっぱいに名前を言ったりインタビューに答えていました。先生からのお楽しみは「おおきなかぶ」の劇でした。「うんとこしょ どっこいしょ」とみんなで掛け声をかけながら喜んで見ていました。


白鳥こども園の年長さんと天鐘こども園のさくらぐみが交流保育を行いました。その様子をフォトダウンロードにアップしましたので是非御覧ください。