避難訓練がありました
今日は避難訓練(地震・火事)がありました。園内に放送が流れると、しっかりとダンゴムシポーズをしたり、ハンカチを口にあてて避難することができました。 また、災害時の時を想定してカンパンを食べました。


すべてのお知らせ
今日は避難訓練(地震・火事)がありました。園内に放送が流れると、しっかりとダンゴムシポーズをしたり、ハンカチを口にあてて避難することができました。 また、災害時の時を想定してカンパンを食べました。


今日年長組は自然科学館に園外保育に行ってきました。科学館では化学を使った遊びを体験したり、本物の恐竜の骨などを触ったりして楽しみました!
色々なことを体験してたくさん学んだと思います。「幼稚園でも遊べるかな?」「作ってみよう!」っと期待していました!


今日はケアパートナー新潟西へ行き、運動会で行った組体操とお遊戯を披露するなど、おじいちゃん・おばあちゃんとの交流を楽しんできました。 組体操では子ども達が動くたびに大きな歓声があがり、みんなが楽しんで披露することができ、また一つ自信となったようです。 手作りのプレゼントも喜んでもらい、交流を喜び合った一日となりました。


6/14に運動会を行いました。当日はあいにくの雨で体育館での開催でしたが、たくさん練習してきた姿を保護者の方に見てもらえて子どもたちはとっても嬉しそうでした♪
楽しく踊れたマスゲームも上手に膨らんだバルーンも悔し涙を流したリレーも子どもたちの成長が見られたと思います。ありがとうございました。




今日は、”マリンピア日本海”に行って来ました‼ iPadを持って海の生き物について調べたり、お友だちとかわりばんこに使うこともできました。そして今日1番楽しみにしていたイルカショーに大興奮でした。


今日は、避難訓練・防災訓練をしました。火事が起きたらどう逃げたらよいかを学んだり、防災食(カンパン)を食べて味を確かめたり・・。いざ!という時に備えて訓練をしました。
今日は幼稚舎の運動会があり、お家の人に見てもらう事をずっと楽しみにしていた子ども達はとても嬉しそうな表情でした。
ダンスが大好きで伸び伸びと踊ったマスゲームでは、観客の手拍子もあり皆が一体になって楽しむことができました。年中のバルーンでは、大きく膨らんだりボールが高く上がったりする度に年少の子ども達が「すごいね」と喜び、年長の組体操では年中の子ども達が釘付けになりながら応援していました。
悔しさと喜びを友達と分かち合いながら期待を持って挑戦していく子ども達。それぞれの成長した姿を喜ばしく思います。


海の生きものを友達と観察し、『なんで◯◯なんだろう?』とたくさん疑問を持っていました!イルカショーも手拍子しながら楽しく見てきました!
※園外保育の様子はYouTubeにUpされていますのご視聴ください♪


広い芝生を思いきり走って体を動かしたり、シャボン玉や遊具をしたりして楽しみました!各学年の様子はYouTubeにUpされていますのご視聴ください♪




今日は、5月生まれお誕生会がありました。みんなから、「おたんじょうび♪おめでとう‼」とお祝いされたり、歌のプレゼントを貰って嬉しそうな5月生まれのお友だち。最後に、先生達とリズムバトルを楽しんだり素敵な笑顔がいっぱい!でした。※また、先生の出し物は、YouTubeにてご覧ください。