新入園児体験会がありました
1月の新入園児体験会は、毎年恒例の新入園児にお客さんになってもらい年長さんがお店を開いておもてなしをしました。
3年前の新入園児体験会では、お客さんの立場だった年長さんも自分たちで、お店の看板を作り、売る物を作り張り切って今日お店屋さんをしていました。
また、新入園児のみんなも保護者の方と一緒に楽しそうに買い物をしていました。
フォトダウンロードのページの方にて、写真を載せましたのでご覧ください。

お知らせ
news1月の新入園児体験会は、毎年恒例の新入園児にお客さんになってもらい年長さんがお店を開いておもてなしをしました。
3年前の新入園児体験会では、お客さんの立場だった年長さんも自分たちで、お店の看板を作り、売る物を作り張り切って今日お店屋さんをしていました。
また、新入園児のみんなも保護者の方と一緒に楽しそうに買い物をしていました。
フォトダウンロードのページの方にて、写真を載せましたのでご覧ください。
交通安全教室では、1人で歩いて小学校にいけるように年長さんが交通安全について学びました。
警察の方が来られて、分かりやすいように大きな絵を使ったり、「とまれ」の標識や疑似信号を使ったりして子どもたちに指導してくれました。
最後は、ホールに道路や横断歩道をつくり一人ひとり警察の方と歩く練習をしました。子ども達は、教えていただいたとおりに「みぎ、ひだり、みぎ」をみて横断歩道を上手にわたりました。
フォトダウンロードのページの方に写真を載せましたのでご覧ください。
この度、悪雪の影響でバスの運休を余儀なくされ皆様には大変ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
明日(1月15日)以降の運行に関しましての文書を掲載いたします。ご確認の程、宜しくお願い致します。
今日藤見幼稚園でもちつき会をしました。年長さんは実際に杵と臼を使っておもちをついていました。年長さんみんなが楽しそうにおもちをついている様子が見られました。年少さんや年中さんは年長さんが頑張ってついている所を「ペッたんぺったん」と応援していました。実際に出来上がったおもちを見てみんなとても嬉しそうにしていました。できたおもちは鏡もちにして園で飾ります。フォトダウンロードのページの方に載せましたのでご覧ください。
この悪雪の影響で、本日(1月8日)は欠席の方が多くいらっしゃいます。そのため、本日ご案内をする予定でした科学遊びのご案内をホームページ上に掲載させて頂きます。ご確認をお願いいたします。
今年度最後の行事、クリスマス音楽会が終わりました。大きなステージとたくさんの保護者を前にちょっぴり緊張している様子の子ども達でしたが、無事に音楽会で発表ができました。また、入り口で流していたクリスマス会での映像をフォトダウンロードのページの方に載せましたのでご覧になられなかった保護者の皆様にぜひ、見ていただきたいと思います。
天鐘こども園に3園集まっての交流遊びをしてきました、その時の様子をフォトダウンロードのページの方に載せましたのでご覧ください。
12月生まれのお誕生日会がありました。今回は21人のお友達がお祝いしてもらいました。21人みんなが大きな声で自分の名前、いくつになったのかを発表していました。みんなもお誕生児に向けてお祝いの歌や言葉を送っていました。先生の出し物をみんなで楽しそうに見ていました。フォトダウンロードのほうにお誕生会の様子が載っておfりますのでぜひ、ご覧下さい。
藤見幼稚園にサンタクロースがやってきました、12月3日に藤見幼稚園に来てくれたあわてんぼうのサンタクロースに子ども達は、目を輝かせながら始まったクリスマスお楽しみ会でした。英語を習っている子ども達からサンタクロースに質問をするコーナーでは、「サンタさんは、何で空を飛べるの?」、「クリスマスじゃない日は何をしていますか?」を英語で質問しました。最後は、クラスのみんなでサンタさんと写真を撮ってお部屋に帰ってプレゼントを貰いました。
藤見幼稚園、白鳥こども園、天鐘こども園の3園で天鐘こども園に行き自然遊びをしました。その様子をフォトダウンロードのページに載せますので是非ご覧ください。