園庭の畑でお芋掘りを楽しみました!!
年少クラスのすみれぐみさんが、園庭の畑でお芋掘りをしました。昨夜からの雨で天気が心配されましたが、芋掘りを始める頃にはすっかり雨もあがり無事に行うことができました。今年のお芋は『安納芋』です。昨年より小ぶりでしたが、次から次と見つかるお芋に大喜びの子どもたちでした!! 明日は、年中クラスと年長クラスが大きな畑へお芋掘りに出掛けます。どんなお芋が掘れるか楽しみです。



お知らせ
news年少クラスのすみれぐみさんが、園庭の畑でお芋掘りをしました。昨夜からの雨で天気が心配されましたが、芋掘りを始める頃にはすっかり雨もあがり無事に行うことができました。今年のお芋は『安納芋』です。昨年より小ぶりでしたが、次から次と見つかるお芋に大喜びの子どもたちでした!! 明日は、年中クラスと年長クラスが大きな畑へお芋掘りに出掛けます。どんなお芋が掘れるか楽しみです。
毎年恒例のぶどう狩りに行ってきました。子どもたちの可愛いらしい様子をフォトダウンロードに載せていますので是非ご覧ください。
これから始まるぶどう狩りにドキドキワクワクの子どもたちです。
自分たちで採ったぶどうを見て大喜びの子どもたちです。
ぱんだぐみとうさぎぐみのおやつを食べている可愛らしい様子やこあらぐみとひよこぐみの楽しそうな英語あそびの様子をフォントダウンロードに載せましたので御覧ください。
これから英語のうたをみんなで一緒に歌うところです。
幼稚舎は、保育室でおうちの方と一緒にお祝いをしました。保育舎は、子どもたちみんなで楽しみました。
幼稚舎の子どもたちが、大型バスに乗って『弥彦公園』に遠足に行ってきました。猛暑続きで気温が心配されましたが、公園内は背の高い木々が生い茂り日陰も多く、川のせせらぎが聞こえ、心地よい風も吹き公園内の散策をしたり、遊具で思いっきり遊んだりして楽しんできました。散策中には、オニヤンマやシオカラトンボ、トカゲにカマキリといろいろな生き物たちと遭遇して子どもたちは大喜びでした。大好きなおうちの方にご準備いただいたお弁当は園に戻り、保育室でレジャーシートを広げみんなで美味しくいただきました。
年長さくらぐみさんが、夏行事のサマーフェスティバルに参加しました。園庭での水あそびにすいか割り、あまねまつりにプラネタリウムと大好きなお友だちや先生と一緒に夏のひとときを楽しみました!!
iPhoneをお使いになられている方で、フォトダウンロードのページが開けなく、園で上げている写真や動画が見れないとの声があり以下の方法でページを開けたという方が何人かいらっしゃったので紹介したいと思います。まずは、Safariから検索エンジン(Yahoo,Googleなど)を選択していただき、今通われている幼稚園を検索してホームページに入ってください、右上の3本線をタッチしていただきフォトダウンロードを選択していただけるとログイン情報入力のページに飛んでいただけると思います。その後各園のユーザー名、パスワードを入力してください。また、疑問などがありましたら園に質問していただきたいと思います。
今日は、子どもたちが楽しみにしていた『あまねまつり』でした。年長さくらぐみ・年中ゆりぐみの子どもたちが相談し合って、いろいろなお店を考え準備しました。お客さんの子どもたちも自分のお財布を持って参加しました。さくらぐみのお兄さん・お姉さんの「いらっしゃいませ~」の元気な声がホールに響いていました。
年中クラスのゆりさんが、姉妹園に行って水あそびを楽しみました。子どもたちの元気な姿に曇り空もあっという間に晴天に変わりました。姉妹園のお友だちとの交流がとても楽しかったようで『また遊びに来たいな~』『次は、いつかな??』と次回を心待ちにしている子どもたちでした。
子どもたちの歯の健康状態を園医の先生に診ていただきました。