もちつき会がありました!!
子どもたちが楽しみにしていた『もちつき会』がありました。炊き立てのもち米を目つぶしして、ねじりハチマキをしたかっこいい年長さんたちが「よいっしょ!」の掛け声に合わせてつきました。出来上がったおもちは、各クラスでにおいを嗅いだり、手で触ったりしておもちの感触を楽しみ、年長さんたちは「鏡もち」を作り玄関に飾りました!!

お知らせ
news子どもたちが楽しみにしていた『もちつき会』がありました。炊き立てのもち米を目つぶしして、ねじりハチマキをしたかっこいい年長さんたちが「よいっしょ!」の掛け声に合わせてつきました。出来上がったおもちは、各クラスでにおいを嗅いだり、手で触ったりしておもちの感触を楽しみ、年長さんたちは「鏡もち」を作り玄関に飾りました!!
冬休みが終わり、園内に子どもたちの元気な声が戻ってきました。幼稚舎では、始業式を行い、3学期が始まりました。各クラスでは、冬休みの楽しかったこと・3学期に頑張りたいこと・年長さんでは小学校で頑張りたいことをみんなの前で発表し合っていました。春には恥ずかしがったり、上手くお話が出来なかったお友だちも、みんなの前で元気よく話しお友だちから拍手をもらうととても嬉しそうにする姿が見られるようになりました。3学期も楽しみな行事がたくさんあります。いろいろな体験を通して、みんなの心も身体もより大きく成長して欲しいと思います。
幼稚舎は22日に2学期終業式を行い、冬休み期間に入りました。楽しいことがたくさんあった2学期を振り返り、お友だちや先生と話す姿もありました。コロナ禍ではありますが、ご家族で穏やかな年末年始をお迎えください。
12月24日にクリスマス会を行いました。子ども達はホールに集まり可愛いダンスを披露してくれました!クリスマス会の動画のご用意ができましたのでフォトダウンロード方にアップをしましたのでご覧ください
12月生まれの誕生会がありました。たくさんのお友だちにお祝いしてもらってどの子も嬉しそうな笑顔を見せてくれていました。子どもたちからの『言葉』と『歌』のプレゼントの後には、先生たちから『どうぞのいす』の劇のプレゼント!! 劇の最後には、森のどうぶつさんたちのハンドベルの演奏会もあり、きれいな音色に合わせて歌ったりして楽しんでいました。