年長さんが園外保育に行ってきました。
明日の勤労感謝の日にちなんで、天鐘こども園の年長さんが給食を作る施設に見学に行ってきました。3000人もの給食を作る大きな鍋を見たり、その鍋を混ぜる子どもたちの身長ぐらいある大きなオタマを見たりと、大喜びの施設見学となりました。この園外保育を通して、少しずつ子どもたちに身近に働いている人に感謝の気持ちを持って伝えてほしいと思います。フォトダウンロードの方に見学の様子をアップしましたのでご覧ください。

お知らせ
news明日の勤労感謝の日にちなんで、天鐘こども園の年長さんが給食を作る施設に見学に行ってきました。3000人もの給食を作る大きな鍋を見たり、その鍋を混ぜる子どもたちの身長ぐらいある大きなオタマを見たりと、大喜びの施設見学となりました。この園外保育を通して、少しずつ子どもたちに身近に働いている人に感謝の気持ちを持って伝えてほしいと思います。フォトダウンロードの方に見学の様子をアップしましたのでご覧ください。
昨日は11月生まれのお友だちがステージに立ち、自分の名前や“おおきくなったら”を発表しました。「りかちゃんになりたいです」といった微笑ましいものから「おんなのコックさんになりたいです」という将来の夢まで、それぞれの“おおきくなったら”を上手にお話しすることができました。
以前の藤見学園のYouTubeチャンネル「藤見学園」から新たに「藤見学園チャンネル」として新たなYouTubeチャンネルを開設しました。今後は、「藤見学園チャンネル」にて全体公開の動画をのせていきますのでご覧ください。
お知らせ
藤見学園のYouTubeを楽しんで見ていただきありがとうございます。
2022年10月に藤見学園のアカウントが停止されてしまい皆さんに見て頂いていた動画に加え毎月の ウェブおたよりの動画が観覧できなくなっている現状です。
原因を解明次第、新たに対策をした上で、藤見学園のYouTubeを今まで通り楽しんでいただけるよう準備していきます。
また、全体公開の動画アカウントが出来次第、藤見学園のホームページよりお知らせしたいと思いますので動画を楽しみにしていてください。
大変お待たせしました。幼稚舎の遠方の方への動画のご用意が出来ました。フォトダウンロードの方にアップしましたのでご覧ください。
今年度の作品展も遠方の方や、当日来られない方にも子ども達の作品を見て欲しいと思い、絵画(年長組は習字も合わせた動画)と共同作品の動画を天鐘こども園のホームページ内のフォトダウンロードページにて動画を上げましたので、ご覧ください。また、10月のWeb園だよりの方には個人製作の様子もアップしてあります。
10月のWeb園だよりができました。保育者は作品展の飾りを各クラスで色を塗っている様子を、幼稚舎は作品展で飾られている個人製作の様子が映っています。フォトダウンロードの方にアップしましたので、ご覧ください。
12日に10月生まれのお誕生会をしました。ステージの上でマイクを持ち、大きくなったら何になりたいのかを順番に発表していくお誕生日のお友達。照れながらも自分の言葉で伝えようとする姿はとても堂々としていました。保育者の出し物『大きなカブ』では、大きくて抜けないカブに子どもたちが声援を送って大盛りあがり。その声援のおかげで、おじいさんたちは無事に大きなカブを抜くことができました。10月のお誕生会も楽しくお祝いすることができました。
4日、5日、6日と天鐘こども園の幼稚舎さんはお芋掘りに行ってきました。お芋畑でお芋を見つけると大興奮の子どもたち。最初はなかなか掘ることができず「土が硬いよ!」「手伝って~」と言っていましたが、次第と掘り方のコツを掴んだ様子でどんどん大きなお芋を掘っていく子どもたち。たくさんのお芋を掘ることができ、大満足のお芋掘りでした。 こあらぐみ、ひよこぐみは園庭の畑でお芋掘りをしました。お友達と一緒に掘る姿や一人で頑張って掘る姿が見られました。
お芋掘りの様子をフォトダウンロードの方にアップしましたのでご覧ください。また、年中さんのお芋掘りの動画はデータ破損のため、写真でのアップとなります。ご了承ください。
9月のWeb園だよりのご用意ができました。保育舎はぱんだ組さんが小麦粉粘土あそび、うさぎ組さんが風車あそび、こあら組さんがしっぽ取りをして遊んでいるところです。幼稚舎は英語あそびをしている様子です。フォトダウンロードの方にアップしましたのでご覧ください。