求人情報こちら

お知らせ

news

天鐘こども園のお知らせ

天鐘こども園

おまつりごっこを楽しみました!!

今日は、子どもたちが楽しみにしていた『あまねまつり』でした。年長さくらぐみ・年中ゆりぐみの子どもたちが相談し合って、いろいろなお店を考え準備しました。お客さんの子どもたちも自分のお財布を持って参加しました。さくらぐみのお兄さん・お姉さんの「いらっしゃいませ~」の元気な声がホールに響いていました。

天鐘こども園

交流保育に出掛けました!!

年中クラスのゆりさんが、姉妹園に行って水あそびを楽しみました。子どもたちの元気な姿に曇り空もあっという間に晴天に変わりました。姉妹園のお友だちとの交流がとても楽しかったようで『また遊びに来たいな~』『次は、いつかな??』と次回を心待ちにしている子どもたちでした。

早く回して!!の声に『いっぱい過ぎて重たいよ~』
滝のトンネルをくぐって忍者の修行中!!
寒い時にお日様に向かって手をのばしてみたら…『なんだかポカポカしてきた!!』
天鐘こども園

歯科検診がありました!!

子どもたちの歯の健康状態を園医の先生に診ていただきました。

かばさんのような大きな口で歯の様子を診てもらい、カチカチと噛み合わせも調べてもらいました。
保育舎の子どもたちは、順番が来るまで廊下待合室で順番待ちです。
みんな大きな口を開けて、上手に検診を受けることが出来ました!!
天鐘こども園

交流保育に出掛けました!!

年長クラスのさくらさんが、姉妹園の白鳥こども園に行って水あそびを楽しみました。2回目の交流とあって、姉妹園のお友だちに声をかけて名前を聞いたり、一緒に遊びを楽しむ姿も見られました。

天鐘こども園

7月の誕生会がありました

 雨の中、保護者の方にも来園いただき7月の誕生会をしました。幼稚舎の7月生まれはとても大勢いてホールに並ぶと端から端までとどくほどでした。保育舎の誕生月の子どもたちも、名前を呼んでもらって上手にお返事ができる子もいました。みんなでにぎやかにお祝いをしました。

天鐘こども園白鳥こども園藤見幼稚園

新潟県教育委員会刊行「かけはし」

新潟県教育委員会より機関紙「かけはしvol48」が刊行されました。今回は電子配信という事でしたので、ホームページで公開いたします。どうぞご覧ください。

天鐘こども園

七夕かざりを飾りました!!

来週の『七夕』に合わせて、幼稚舎の子どもたちが笹に飾りつけをしました。短冊に書かれたみんなの願い事が叶いますように!!

折り紙などで作った飾りを大きな笹に飾ります。取れないようにしっかりテープで留める子・願い事が叶うようにと一番高いところにつけると張り切る子とさまざまな姿が見られました。
飾り終えた笹を先生が持ち上げると『わ~すごい!!』と歓声があがりました。
幼稚舎玄関には、彦星さまと織姫さまを飾りました!!
天鐘こども園

交流保育に行ってきました!!

年長さくらさんが、姉妹園の白鳥こども園に行ってきました。園庭での水あそびに大はしゃぎの子どもたち。姉妹園のお友だちとも一緒に楽しめたようです。

園とは違う滝あそびに夢中な子どもたち。滝に打たれたり、先生と水を掛け合ったり、滑り台から滝に滑り込んだりして大はしゃぎでした!!
天鐘こども園

水あそびを楽しみました!!

天候のいい日を見て、園庭や屋上を利用して水あそびを楽しみました。これから夏に向けて、いろいろな水でのあそびを楽しみたいと思います!!

年長クラスは、園庭の池などを使ってダイナミックにあそびました。
芝生の丘の特設すべり台!! まるでウォータースライダーのようで、子どもたちは大喜び。「足を上げると上手く滑れるよ~」と何度も滑って楽しみました。
年少クラスは、屋上で『にじみ絵』をして楽しみました。マーカーペンで模様を描いた障子紙に、お水を少しづつ垂らします。子どもたちは、模様や色がにじむ様子に大喜びでした。
0歳児クラスは、屋上にたらいを出して初めての水あそびです。水の感触やお日様の光をたくさん浴びて、とても嬉しそうでした!!
天鐘こども園

6月のお誕生会がありました!!

幼稚舎は、それぞれの保育室でおうちの方と一緒にお祝いしました。保育舎は、子どもたちみんなで楽しみました。

お名前を呼ばれて『は~い』と上手にお返事ができるようになりました!!
年少さんは、おうちの方も一緒にイス取りゲームで楽しみました!!
年中クラスは、風船運びリレー!! 新聞紙から風船が落ちないように気を付けて運びます。
年長クラスは、おうちの方と一緒にインタビュー大会!! たくさんのお話が聞けました。