求人情報こちら

お知らせ

news

天鐘こども園のお知らせ

天鐘こども園

ゆり組園外保育

『わ~い! こうえん とうちゃく!!』初めての園外保育は西坂井公園に出掛けご満悦な子どもたち。『歩くの疲れたー!』と言いながらも歩くスピードは速く、滑り台やブランコ、鉄棒をして喜び、『また遊びに来たい!また遊びに来ようね~!』と笑い合う子どもたちでした。

天鐘こども園

4月生まれの誕生会

今日は誕生会があり、元気にステージへ向かって行進する4月生まれのお友達。初めて参加する年少のお友達も、練習の時から大きな声で堂々と発表をすることができました。先生の出し物『箱の中身はなんだろな?』では、先生達が箱の中に手を入れて見えない謎の物体を触る様子に大興奮!先生の感想から中身を思い浮かべ、「石!!」「ワニじゃない!?」「アイス」と想像を膨らませる子ども達でした。

天鐘こども園

新入園児歓迎会がありました

23日は新入園児の歓迎会がありました。年長の代表者が歓迎の挨拶をした後は、年長・年中がこの日の為に心を込めて作ったお店屋さんを開いてくれ、大賑わいの一日となりました。お兄さん・お姉さんに手を引かれながらキョロキョロとお店を見て回り、飲食コーナーではお友達と一緒にお話を楽しみながら買った物を食べて遊ぶ年少組の子ども達でした。最後に歌とメダルのプレゼントもあり、嬉しそうに貰ったメダルを見せる年少さんの様子に満足そうな年長・年中さん。これから様々な遊びや活動を通して関わりを深めていってくれると嬉しいです。

天鐘こども園

入園式がありました

今日は第7回幼稚舎入園式を行いました。 穏やかな陽気の中、 楽しみにしていた制服を身にまとい、嬉しそうに玄関をくぐる年少組の子ども達。式のスタートとなる新入園児入場では、少し恥ずかしそうにおうちの方に寄り添いながらも、しっかりと自分の足で行進してくる姿に逞しさを感じました。緊張の記念撮影でも徐々に笑顔が見られ、楽しむことができたようです。撮影後、おうちの方を置いてお友達と”ルンルン”保育室に向かう子もいて、笑いと共に頼もしささえ感じました。明日から始まる園生活の中でも、お友達と一緒にいろいろな事を楽しんで1年間を過ごしていってほしいと思います。

天鐘こども園

1学期始業式をしました

新年度になり、新しいクラスにドキドキ・ワクワクの子ども達。進級して初めての始業式がありました。少しソワソワしながらも背筋を伸ばして話を聞く姿勢や大きな声で歌う姿に頼もしさを感じます。この1年間が子ども達にとって充実した1年になりますように!!

天鐘こども園

卒園旅行に行きました

22日は卒園旅行があり、みんなで上野動物園へ行きました。初めての新幹線にワクワク!!ホームでの長いエスカレーターにウキウキ!!念願の動物園に笑顔溢れる子ども達でした。事前に話し合っていた目的の動物を見て回り、楽しみにしていたお弁当を食べて盛り上がる姿はとても生き生きとしていて、友達と嬉しさを分かち合うことができたようです。みんなにとって、思い出に残る一日になってくれたら嬉しく思います。保護者の皆様には、事前準備を始め朝早くからお弁当の準備をして頂きありがとうございました!

天鐘こども園

3学期終業式がありました

今日は3学期終業式があり、朝の会をしたり園長先生のお話を聞いたりしました。明日はいよいよ年長さんの修了式です。天鐘こども園での体験や学びを胸に笑顔で旅立てるよう、みんなで明るく送り出したいと思います。

天鐘こども園

お別れ会がありました

今日は、もうすぐ卒園する年長さんの為に、年中・年少の子ども達がお別れ会を開いてくれました。一年間を振り返り、思い出を話し合ったり運動会のダンスを楽しんだりプレゼントを交換し合ったりと、楽しい時間を一緒に過ごすことができ、みんなとても嬉しそうでした。最後の給食はホールにみんな集まり、特別給食をおいしく頂きました。どのおかずが好きか話し合ったり、年少さんに食後の後始末などを教えたりと、最後まで”お兄さん、お姉さん”としての素敵な姿を見せてくれた年長組の子ども達でした。

天鐘こども園

保育舎 豆まき会

今月のWeb園だよりの動画は子どもたちの豆まき会の様子がフォトダウンロードの方に載っていますのでご覧ください。

天鐘こども園

交通安全教室(年長)がありました

今日は交通安全指導員のレクチャーの下、年長組の子ども達が正しい交通ルールを学びました。横断歩道などを歩く際の確認『右・左・右』までは知っている子が多い中、『右・左・右・前・後ろ』を確認する事が安全確認のポイントだと教わると「5コもあるんだね」と興味深そうに説明を聞いていました。その後、二人ずつ横断歩道を渡る疑似体験を行った子ども達。指導員の方に良かったところを褒められてとても嬉しそうでした。年長さんはもうすぐ小学生になります。学んだ事を再確認しながら小学校までの道のりを実際に歩くことで、安全に登校できるようになってほしいと願っています。